久々の更新!
毎日DailyBGやって落ちる感じで、特にネタもなかったので放置状態でした・・・。
最近は、パッチが当って見事なまでにaddonが潰れたので(潰れたというか、起動しなかった)
1から入れ直しました。何とか元の状態に復帰しましたかね。
なので、1回まとめてみようということで、適当にまとめてみました。
殆ど定番なaddonばかりなので参考になるかどうかは分かりません。
リンクは面倒なのでしてません(T_T)。
----------------------------------------------
■Afflicted2
PvP用のaddonで、相手SpellやCooldownの表示。
"GroudingTotem"とか"SpellRefrection"
などなどを大きく表示させてる。
----------------------------------------------
■AltClickToAddItem
Alt+ClickでTradeを開いてアイテムをセット。
アイテム配るのに便利。
----------------------------------------------
■Auctioneer
オークションの流通価格をScanして
データベース化するaddon。
アイテムのToolTipに流通価格などを
表示できるのが便利。
最近複雑になって使い切れてない・・・。
----------------------------------------------
■Bagnon
バッグを1つにまとめて表示。
OneBagがなくなり、OneBag3が出てたけど、
まだまだ機能が揃ってないので使用中。
----------------------------------------------
■BanzaiAlert
Aggro取ったときの警告表示。
----------------------------------------------
■BugSack、!BugGrabber
エラーを画面中央に表示せず、警告音を
出して溜め込む。後から参照可能。
----------------------------------------------
■ButtonFacade
ActionButtonの形状を変更。
ButtonFacadeで始まる名称のaddonを追加することで
色々な形状を増やすことが可能。
Dominosにも対応。
----------------------------------------------
■Chatter
chat拡張のaddon。
キーワード表示や、
chatウィンドウの見栄え変更などなど。
----------------------------------------------
■ClearFont2、ClearFont2_FontPack
フォント変更のaddon。
現在、Calibri v0.9 を使用中。
----------------------------------------------
■Clique
UnitFrameをClickすることでSkillを
使用できるようにするaddon。
Healerとかは便利かも。
----------------------------------------------
■DBM (Deadly Boss Mods)
InstanceBossの各種警告を表示。Raid必須addon。
BattleGroudにも対応しているのが便利。
----------------------------------------------
■Decursive
Debuffを表示してくれるaddon。
----------------------------------------------
■Dominos
ActionBarの移動、大きさ変更、ショートカットの
割り当てなど色々カスタマイズできるaddon。
Bongosの後継。
TargetがRange外の場合、ボタンを赤くしたい場合は
RedRangeと一緒に使用する。
----------------------------------------------
■Doom_CooldownPulse
Cooldownが終了すると、画面中央に大きく
CooldownしたSkillのアイコンを表示してくれる。
----------------------------------------------
■EquipCompare
装備を比較するaddon。
装備にカーソルを合わせると、自分の装備してる
アイテムの情報も表示。
----------------------------------------------
■EventAlert
CooldownのSkillとは違い、連動型のSkil(Buff)が
使用可能になると画面中央にiconを表示し、
知らせてくれるaddon。
mageだと以下のスキルを教えてくれる。
* Arcane Concentration (Arcane talent)
* Brain Freeze (Frost talent)
* Fingers of Frost (Frost talent)
* Missile Barrage (Arcane talent)
* Hot Streak (Fire talent)
----------------------------------------------
■Examiner
他人の装備、Arena戦歴を覗き見できるaddon。
----------------------------------------------
■FocusInterruptSounds
フォーカスした相手がSpellを使うと警告音を
鳴らしてくれるaddon。
また、SpellをCSとかでとめると"ピロ"って
音がなる。
----------------------------------------------
■FreeRefills
予め購入Item名と個数を指定しておくと、
Vendorと会話するだけで自動で購入。
触媒の購入などに便利。
例)Arcane Powderを20個指定する場合
/FreeRefills add [Arcane Powder] 20
----------------------------------------------
■FuBar
昔でいうTitanPanelのようなaddon。
画面の端に色々な情報を表示してくれる。
以下は、使ってるプラグイン
○FuBar_BattlegroundFu
○FuBar_DurabilityFu
○FuBar_FactionsFu
○FuBar_FriendsFu
○FuBar_GroupFu
○FuBar_GuildFu
○FuBar_HonorFu
○FuBar_LocationFu
○FuBar_LootTypeFu
○FuBar_PerformanceFu
○FuBar_ProfessionsFu
○FuBar_VolumeFu
○Fubar_Outfitter
----------------------------------------------
■KillingBlow
PvPで相手をkillしたときにしゃべるaddon。
微妙にkillできたのか、できてないのか
分かり辛いときには便利。
----------------------------------------------
■LiteAssist
Assistを支援するaddon。
Assistする相手のセット、
Assistなどをキー割り当てして
簡単に出来る。
----------------------------------------------
■LootHog
Rollの集計および結果出力。
----------------------------------------------
■Mapster
軽めなWorldMapの拡張addon。
InCombatな人が点滅するので、BGでincしてる
場所が分かるのが便利。
----------------------------------------------
■Minimalist
修理を自動でしてくれたり、
GrayItemを自動で売却してくれたりするaddon。
他にも色々便利機能あり。
----------------------------------------------
■MinimapButtonFrame
MiniMapのボタンを新たなフレームに
格納してくれるaddon。移動も可能。
MiniMapボタンが増えすぎると見苦しいので使用中。
----------------------------------------------
■Omen3
Threat管理addon。
PvEでは必須。
----------------------------------------------
■OmniCC
ActionBatやBag内のSkill、ItemのCooldown
を表示するaddon。
----------------------------------------------
■oRA2
Raid補助用のaddon。MTウィンドウの表示など。
sRaidFrameと合わせて使うとCTRAと同じことが
できる。CTRA互換有。
----------------------------------------------
■Outfitter
装備変更(お着替え)のaddon。
----------------------------------------------
■PitBull
UnitFrameの拡張addon。
色々機能があり過ぎて使用するのはかなり大変。
DogTagを使うと更に細かいことも可能。
----------------------------------------------
■Proximo
Arena用のaddon。
相手をMouseOverすることでName,Classなどの情報を
収集し、List表示。
----------------------------------------------
■Quartz
CastBarのカスタマイズaddon。
----------------------------------------------
■RatingBuster
装備のステータスを換算し、分かり易く表示
してくれるaddon。
----------------------------------------------
■Recount
高性能なDamgeMater。
DPS、Healの分析に便利。
----------------------------------------------
■RedRange
TargetがRange外の場合にActionBarのボタンを
赤くするAddon。
----------------------------------------------
■sct
受けたDamageやHeal,Buffなどを色々な形式で表示。
WoW標準よりも見やすい。
----------------------------------------------
■sctd
与えたDamageを色々な形式で表示。
----------------------------------------------
■simpleMinimap
MiniMapの拡張addon。
MiniMapの形状を変更したり、座標表示を
追加したり出来る。
----------------------------------------------
■Spellcraft
mage用の支援addon。
色々機能はあるけど、Portal、Teleport
のみ使用。
----------------------------------------------
■sRaidFrames
軽めなRaidフレームaddon。
Range外だと透明にしたり、Buffアイコンの表示、
Debuff受けてる人の背景色変更などなど出来る。
----------------------------------------------
■Talented
Talent変更用のaddon。
テンプレートを作成することで
自動でTalentが変更出来る。
----------------------------------------------
■TipTac
ツールチップ拡張addon。
ClassでFrameの色を変えれたり、
Buffの表示をしたりと便利。
----------------------------------------------
■TrinketMenu
Trinket装備を簡単に変更するAddon。
----------------------------------------------
■XLoot
Lootをし易くしてくれるaddon。
マウスの位置にLoot画面を開いてくれる。
----------------------------------------------
■XRS
Raid情報を表示するaddon。
afk、offlineの人の数の表示や
Raid全体のHealth、manaなども表示してくれる。
----------------------------------------------
スポンサーサイト